9.21.2006

バイバイ、おむつ!?(Byebye diaper!?!?)2006年9月20日

めっ ちゃびっくりした!喜音がおまるでおしっこした~!!。。。。といってもかなりの偶然で、トイレトレをしてるわけでもないのだけど。最近、喜音は自分で着 替えるのが好きで、おむつ一枚にしとくと自分でピッって外して、おしりふき持って来て、寝転がって、自分で処理してる。笑 で、この日もそんな感じだった ので、部屋でおもらしされてはと思い、おまるに座らせといた。そしたらちょっと経ったら、「えーん、えーん」みたいななんとも困ったような泣き声を出して て、見てみたらおしっこが!!というわけ。
本人はびっくりしたのか、悪い事をしたと思ったのか、半べそ状態。 笑 まだ感覚もわかってないし、言葉で伝えることもできないから、ちゃ~んとできるようになるのはちょっと先かな?

Yukine could pee in the potty once the other day!! I was surprised :o But It's an accident. Before I let her take to the bath, I took off her clothes because she wanted to, and then she took her diaper by herself. (She wants to chenge her clothes by herself recently, and she can take off only her diaper by herself :) ) I worried that she peed everywhere, so I asked her to sit on the potty :p After a while, she yelled as like something wrong. So I went to the bathroom. She peed!! She didn't understand what's happened. I hope that she will be able to pee in the bathroom by herself, but maybe It's not in the near future.

9.20.2006

北野天満宮 (Kitano Tenmangu shrine) 2006年9月20日






久 しぶりに三人一緒に集まれたね~♪なんだか、みんなちょっとずつ大きくなってて三人一緒に遊ぶのがとってもかわいらしかった。いっくんと喜音は笑いのツボ が似てるらしくわけわからんことで爆笑。今日は神社の灯篭の斜めになってるところに石を置いて、その石がすべってくのがかなり楽しかったらしい。そしてそ うちゃんは頑張ってその笑いについてこうとするが、全く理解できずって感じだった(笑)そうちゃんは前に遊びに行った時の喜音のムービーを毎日正座で見入 るっていうぞっこんぶりらしいけど、本人来ると暴力されるし怖くて近寄れないんだよね~^^:

子供たちを思う存分遊ばせて、その後はベビーカーで境内をクルクル。。。なぜって?それは三人一緒にお昼寝させて、私たちの楽しい時間が待ってるから!ふ ふふっ!(笑)今回はうまいこと成功!てことで近くのケーキ屋さんでお茶なんてリッチなことしちゃいました~^^たまには。。。ね!

Today, Yukine and two Yukine's boyfriends picniced in Kitano tenmangu shrine which is famous for a plum-blossom viewing and the god for study in northwesten of Kyoto :)
They enjoyed playing with each other! Yukine and Issaku who wore yellow laugh at same thing, but soujiro who wore blue pants couldn't understand them. haha.

After we had a lunch, we let our kids play as much as they can , and then they started to sleep while we walked around in the shrine. yeah! now is mom's time ♪ we had a break eating a sweet in the cafe:P we enjoyed soooo much! haha~

9.15.2006

難しいお年頃? 2006年9月14日

ま ず、子供のせ自転車をやっと購入。ずーーっと1歳くらいから買おうと思ってたんだけど、なんか子供の命に関わる事だしウダウダ考えてたら今まで買えなかっ た^^:でも、買ってみて本当にもっと早く買うべきだったって思った。これからはもっとアクティブに行動できて嬉しいな!!安全運転心がけるからね!
At last, I bought the bicycle that a baby can ride together. This helmet that we bought in Idaho will work now:) Once I started riding it, I thought that I should have bought it earlier. It's very convenience!
最近、すごく女の子らしくなってきた。ほら!こんな感じでキューピーさんを毎日おんぶさせろとうるさい^^:ちゃ~んとトントンとかしてあげるのがすごくかわいい^^ お化粧も一緒にしたくて、仕方ないから喜音用のクリームをちょっと自分でぬらせてあげる。
でもその反面、すごく意地が出てきて気に食わないとつねったり、叩いたり。。。。。児童館なんかでも大概、喜音が一回はだれかを泣かす。。。(ーー:)こ れは本当にどうにかしたいんだけど、そう簡単に直るものでもないしな。。。一回、お友達に痛い目に合わしてもらうのがてっとりばやいんだけど。。。。今ん とこ喜音を泣かしてくれる子がいない。はぁ~。。。。
魔の二歳前にしてママ、怖いです。。。。

Recently, Yukine has become more like a girl. See, she carries her doll on her back everyday, and she also pats her doll. very cute:) And she wants to make up her face like me.
While she asserts herself recently, so when things don't go as she wants, she pinchs other people or kicking or something:( She makes someone cry a day...We want her to stop that, but it's not easy...I worry about terrible twos :(

9.11.2006

大原 (Ohara) 2006年9月4日

ブ リ豚がお休みになったので、せっかくだし大原へ。大原は2人とも初めて。バスでけっこうあるし喜音とは行けないかなって思ってたけど、行ってしまえ!とい うことで。行きのバスは途中で寝てくれて助かった~この日はすっごく暑くてちょっとでも涼しいところに行きたかった。でもまだ京都、甘かった。暑い。。笑  でも三千院は苔が多くて緑に覆われていたから涼しい気分になった。
三千院は前から行ってみたかった。この小さいお地蔵さんがいるから。私、小さい人好きなんです。笑
発見して嬉しかったけど、もっとそこらじゅうにいるのかと思ってたらひととこにかたまってるのね。

This is Ohara in which is north of Kyoto. Very countryside but there is also a part of Kyoto city. Kyoto is like this! If you go to outside of downtown by train or car for about 1 hour, you can see country. I think mom likes Ohara:-) these day was so hot in kyoto (Especially, for me who's been in Idaho and Nagano, Kyoto 's summer is terrible. ) ,so I wanted to go to some cool place. that's why we went to go. But Ohara is also Kyoto:( Oh well. In there pics, it seems as if there are cool in there , right? :-)
Top of picture is Sanzenin temple. there are some small jizos(child statue) . I like them:-)


もっとおしとやかにしましょ~よ~。。。。

夏休み最後 2006年8月31日

ブリ豚の夏休み最後に家族プチ旅行へ。ぶり豚はかなりのビーチ好き。なので最後にビーチに行きたい!ってことで、神戸の舞子に行く事にした。
舞子に着いたら明石大橋がすぐで、淡路島に行くバスがあると。勢いでバスに乗ってしまった私たち。本当にいつも行き当たりばったり 笑

淡 路島は、かなりのBadタイミングで、海水浴は閉鎖され、秋の観光用のバスもまだ運行中というちょうどなんもない時に来ちゃったみたい^^:とりあえず 道の駅まで歩いてみて、売店でシーフードでも食べてみて、明石大橋をさっきとは逆側から覗いてみて、近くの温泉に入って、淡路島に来たという自己満足を抱 き再び本土へ。淡路島滞在3時間。 笑

舞子でちょっとだけでもと海に入った。喜音が寒くてすぐ嫌がったから終了。。。
ハーバーランド辺をお散歩して、中華街で夕ご飯。家へと帰った。

9.08.2006

2006年夏 長野編

おばあちゃんと一緒に近くの森林公園へ。長野は日陰になったら涼しいからこどもにはいい環境よね。
鳩 吹公園というところでピクニックしてきた。ちょうどお父さんたちが自主的にはじめたイベントで絵本の読み聞かせとかやってました。お父さんたちもこうやっ てこども達のためのイベントとかするなんて微笑ましかった!絵本のチョイスもやっぱり女の人とはちょっと違うんだよね~おもろい本をみんな選ぶの^^違う 目線で見れて新鮮でした!
プールをおばあちゃんが買ってくれた。どうもありがとう!!今のプールはこんな感じで日よけがついてるんだよ~すごいね!美白美白!!!
はじめは家にプールがなかったから桶(笑)こんな桶があるのもさすが田舎だよね!喜音はお気に召してました!
ニャンコが大好き!逃げられないように軽トラに監禁 笑 かわいそうな、ニャンコ^^:
きゅうりです。でかいです。こうやって田舎に行けば行くほど巨大化してくんだろうな。そしてもののけの森ができる。。。。

2006年夏 Idaho編 3

ぶり豚の中学時代のバンドの恩師とふたりでソロ。こんな日が来るなんて思ってたかな??

ぶり豚の兄弟全員集合です。この怪しい黒い奴は一番下の問題児 笑

2006年夏 Idaho編 2

家の近くのTemple きれいな建物です。


鳥取みたいな砂丘に行って来た。こういうのって私はじめて!ちょっと不思議な感じ。本当に急に砂漠なんだから。でも楽しかった~ぶり豚とジャンピングコンテストしてた笑

Nice Hair!!

家の近くですっごく見事な虹が出てた。しかも二本!!写真にもちゃんと写ってラッキー☆

9.02.2006

2006年夏 Idaho編 1 

出発前に東京のお友達家族のおうちにお世話になりました。ありがとう!!喜音は三人兄弟と仲良し。一番上の陸斗がかなり喜音をみてくれた。さすがお兄ちゃんだね~!!
Idahoで。風車かな?windmillを見に行った時。喜音の従兄弟のAlannaとAdrienneと一緒に。

従兄弟のAshtonと。この2人1ヶ月しか変わらないのに、サイズ全然違う^^:でかいな、Ashutin。。。でも臆病。笑
カナディアンギースと。去年は全然こんな風に遊べなかったけど、今年は一生懸命追いかけっこしてました。しまいには川に入りたがって止めるのに必死。笑
Grandmaの帽子をかぶって。
このシリアルがすっごいお気に入りだった。アメリカの子供はみ~んなこれがおやつなんだって!オーツだし身体にいいよね。でも箱食いはね。。。^^:

Greatgrandma(ひいばあちゃん)の93歳の誕生日でした!!このアイスケーキおいしかった!甘かったけど。

8.27.2006

そろそろね。。。 2006年8月27日

あさって、やっと京都に帰る。こんな主婦はなかなかいないよね。1ヶ月以上家を空けるなんて!でも、帰っておける内に帰っておかなきゃと思っているわけ。 移住することになってからそれこそちょくちょく来れないのだから。ブリ豚もそんな私のわがままをいつも聞いてくれて本当に感謝してる。ありがとう。

アイダホ、長野では本当にいろいろあった。喜音はいろいろ大きくなった。私もたくさんのかけがえのない人たちに会えてまた自分の幸せさを実感させてもらった。(24時間テレビの後だからこんなモードか!?)
京都でまた小さな3人家族の生活。はじめの内それがさみしく感じられるかな?でも、関西にいるたくさんの友達がいるから彼らに会えるのも本当に楽しみ♪

とりあえずあと一日と半の長野を楽しもう。こっちはもう秋らしい涼しい気候になった。かれこれもう一ヶ月以上、京都の夏から逃げていた。京都はまだまだ夏が続くだろう。。。ちょっと怖い^^:

8.19.2006

うわっ! 2006年8月20日

もう一ヶ月以上ほったらかしにしちゃった。
アイダホに行って、長野に来て自分のパソコンじゃないとどうもやる気がうせるな。しかも、写真もアップできないし。

喜音はこの一ヶ月でモリモリ成長してる。大人にとっての一ヶ月と子供にとっての一ヶ月、全くスピードが違う。
アイダホに行ってる時からひろ~いお家、ひろーいお庭にいるせいか歩くのがかなり速くなってきた。もう小走りできる。そして、最近だいぶ話すようになってきた。まだまだ意味不明だけど、ときおり「~~~~しちゃった。」「~~~できた!」とか言ってる。何をしちゃって、何をできたんかはよくわからんけど。なにしちゃったんだい??怖いな。。。

「ママ」、「だー(Dad)」「ばあば」、「じいじ」「うー(リュウ)」(犬の名前)「ねんね」とかははっきり言えるようになったし。どこにアイスが入ってるかもわかるし(笑)、1歳半、人間に近づいてきたな~。

しゃべれるようになると、一日しゃべりっぱなしなんだね、子供って。
今もなにかを一所懸命伝えてくれてます。なにかは分かりません。(笑)

I'm lazy to write the blog for more 1 month :p
we went to Idaho and then Yukine and I went to Nagano without my computer. Somehow I didn't feel to write the blog with the other computer.

Anyway, Yukine is growing up every day. She began to do many things when we were in Idaho. She knew where is the cheerios, didn't she? hahaha. and, how to open a fridge's door,in addition, she can talk a little recently! She can say "mom"(mama) "grandma"(baba) "grandpa"(jiji) "uu"(the dog's name. actually, his name is ryu :) )" "sleep"(nenne) in japanese, and she can say "I did~~." "I could~~~."(~~~shichatta, ~~~dekita.),but I'm not sure what she did. they must be bad things :P She is always talking herself since she was able to talk.

7.12.2006

最近あったこと。(recently things )2006年7月13日

暑くて、私は夏バテ気味。。。全くやる気がなくてブログもほったらかしてた。さて、そろそろ更新しましょうか。アメリカ行く前にしないとね。
今週末はなかなか忙しかった。
土曜日に、滋賀のお友達のおうちにお泊りに。ちょうどシアトルからの留学生も来ててにぎやかなお泊り会となりました。
夜 には家の前のプライベートビーチ(琵琶湖っす 笑)で高校生達がバーベキューしてた。そんな時期だよね。一緒に「はないちもんめ」したり、喜音は大人気 でパシャパシャ写真撮られてた、いつも思うけど、喜音を撮った人たちって何ヵ月後か、「これ、だれ??」とか思わんのか??と。

It's so hot in Kyoto recently...I have lost my motivation to do everyting :-( , so I didn't update my brog.
Anyway, on saturday, we went to Wani Nobuko's place :-) Just as we went to there, there is an international student from Seattle. We were eating good foods all the time, and we played in the Biwako lake, and played with local high school students who were cooking over a barbecue in the shore. we had good time with Wani family:-) You know, They are so kind people!


お 家の前で記念撮影。とっても大きなお家で、パパもママもとってもいい人たち。お友達も優しい美人さん(なんて言っても準ミスインターナショナル・日本代表 ですから!)いつでも遊びにおいで~と優しいお言葉をかけてもらいました。本当にありがとうございます。ぶーちゃんもありがとう!

Aunt 友野がお久しぶりの遊びに来てくれた。彼女は多忙な院生で大変そう。今日はイングリッシュマフィンを焼きました。(普通のパンにコーングリッツを まぶしただけってうわさもあるけど。)焼きたては最高!なかなか美味だった。久々の友野ちゃんに会えて、喜音は嬉しかったご様子^^

Aunt Tomono was coming to play with us in the long time. She is so busy recently. I baked English muffin for our lunch.
カメラによってきちゃって喜音のぶさいく顔が全面に^^:
Yukine is too close, and not cute face :-p

日曜日には、私の高校の時のお友達まゆが遊びに。一緒に公園へ行ってきた。ご近所さんのちはなちゃんも。ふたりで三輪車を仲良く並べてた。ちはなちゃんは1歳上のお姉ちゃん。よく喜音と遊んでくれる、ご近所さんなのです。喜音の靴も教えてもらっておそろい^^
実家の遠い私たちにとって親切な周りの人たちには本当に感謝!!いつもいつも助けられてる。ありがとう、みなさん(涙)

On sunday, one of my friends when we were high school , Mayumi came here. We went to the park in front of our place.
The girl who are rideing on the red tricycle in the last puicture is our neighborhood. Her name is Chihana. Her house is in front of ours, so they helped us many time:-) They are also kindly.  Chihana is 2years and six months old, so I'm always told about child care by her mom. Yukine's shoes now is the same as Chihana's. I bought them becouse her mom recomended them :-)

7.04.2006

改良 (Improvement)

この前失敗したリーンなプチパンをもう一度挑戦。
今度はクープがけっこう開いたけど、まだ切り込みが少ないみたいでちっちゃいな。
ま、食べれればいいんだけど、なんかやり始めるとこだわっちゃうね~

今回は焦がさなかったし、中がフワフワでおいしかった♪喜音は元々パン好きだけど、私のパンだとたくさん食べてくれて嬉しいね。。。けどあんた太るよ??気を付けましょうね、お互い^^:

I tried to make the same bread again. This time I did it :-)

7.03.2006

Today's bread


今 日は初めてリーンなパン、フランスパンに近いほうのパンに挑戦。生地的にはうまくいったけど、クープ(切り込み)をちゃんとナイフで入れなかったから開か なかった(涙)オーブンに入れたときにクープの入れ方の失敗に気付いて、時は遅し。。。しかもちょっと焦がしちゃった。。。近いうちにリベンジせねば!

I tried to bake the lean bread which is kind of French bread today. The taste was good, but I took some mistakes. I didn't make a cut the dough, and baked too long:-(
I have to bake the bread again!

7.01.2006

トマト収穫(Our tomato)2006年7月1日

喜音がまたもや熱を出してたからだいぶほっといてしまったな。本当よく熱出すよね。もう今ではすっかり元気。ちょっと甘えん坊になったけど、またそのうち普通になってくだろう。

She had a fever again last weekend. Now she is ok, but she became needy baby. oh well. I want her to be usual in her condition soon.

昨日は大 学の友達宅へ。彼女は妊娠6ヶ月目。もうお腹が目立っててなんだか不思議な気分だった。妊婦ってなんだかいいよね!(って帰ってからぶり豚に話し たら、ぶり豚は私の妊婦中にいい思い出ないって^^:よく泣いたし、最後はお腹で押されて寝れなかったと。。。ひどい。)
喜音とツーショットのかえるさんは彼女の結婚のお祝いに私がプレゼントしたもの。久しぶりの再会に感激してた2匹でした^^
Anyway,we went to see my friend of the university. She is a six months pregnant. I remenbered when I was a pregnant, and I want to be a little :-) Pregnants make people happy, right? I think so. After we came back home, I told Brit that story, He said that he hadn't have no good memorys when I was a pregnant; I was always blue, and crying, finally, he couldn't sleep because my big stomach always pushed him :-p hehe.

The frog which is in top pic is her wedding present from me. (It's a tissue case.)Yukine was happy to see him after a long time:-)

うちの玄関先に植えといたフルーツトマト、赤くなってた。今日は初収穫。喜音もトマトは大好きだし嬉しそうにずっとにぎっておりました。つぶしそうで怖かったけど、大事そうに持ってた。
3人で分けて食べたけど、あまくて美味しかった~♪がんばったね、トマトさん!これからもっといっぱい実を付けるんだよ~

We are raising some plants.(Tomato, Basil,Bells peper, and pumpkin :-)) And today, Some Tomatos are tunring red, so we tryed to eat one of them. It's so sweet! Yukine likes tomatos too. I'm looking forward to eating many our tomatos after now :-)