6.03.2010

ちゅうばあ、おにい 

あと一時間くらいで母、兄がシアトルに上陸予定。

フライトNoやら、な〜んも知らせないまま出発した二人。。。
どうか無事、会えますように。。。。

My mom and Brother is on the plane now. They will get at the airport one hour later.
They didn't tell us which flight they would ride, what time they would arrive at here....( I totally forgot asking that either tho....)

Hope we could meet each other without problem..:p

5.21.2010

こだわりすぎてたのかも? Tough time

よくへこんでます、最近。苦笑

どうも毎日の生活を楽しんでないこの頃。

年をとればとるほど、いろんなしがらみに雁字搦めになって、
色々気にしすぎて考えすぎて、自爆。笑

もっと人生楽しまないと。

ま、そんな簡単なもんでもないだろうけど、とりあえず。

I' ve been emotional recently... sometimes ok, but most of time, feel so tired, bad mood, don't want to do anything....

It is hard time for my family now, but I've been think too many unnecessary things and too negatively.

I am going to stop thinking. It's hard for me, but I will try!


I hope everything goes well.

5.12.2010

Mom day

ぶり豚と喜音が作ってくれたアイスクリームケーキ。


喜音からはプリスクールで、素敵な写真立てとひまわりの鉢、メッセージカード。
教会から喜音の写真。。。。のはずが先生が間違えて違う子の写真が。笑 教会の先生がだれかと間違えたらしい。^^:

奏大からは子供の集まり会で作った、指で描いた絵。そこにはメッセージがのってて、
そのメッセージがすごくかわいかった。

「僕の小さい汚い指は、家の壁、引き出し、テーブル、そこら中に残ってるけど、これは消さなくていいやつだよ。これは僕からママへのプレゼント。ママがママだったこと、本当に嬉しいから!!」

Mom's day. I got hearty presents from my family. Brit and Yukine made homemade Ice cream cake. Since I'm on a diet ( always fail tho), so I requested "NOT FOOD", but Yukine seemed to make a cake so much, still I was grateful for it.

Also Yukine made three presents from her two pre-schools and the church, and they were also so sweet! One was a photo flame with Yukine's picture, another one was sunflower with pot which Yukine painted, and the last one, which was from the church, was Yukine's photo.......it's supporsed to be,but it was not Yukine, other girl, maybe a teacher took mistake. It was funny, so I got somebody's picture for my mom's day too! hehe.

And Kanata made finger painted picture, which is from Kanata's play group. It has a massege,it's really ture and cute!!!

"My dirty little fingerprints I've left on every wall And on the drawers and table tops, I've really marked them all But here are some tat won't rub off, I'm giving them to you Because I'm thankful to have a mom that's just like you"

I'm not sure Kanata thinks like that tho..:p




なんだかこんな日があると母親になってよかったと思える。単純だけど。でもやさしいだんなとやさしいおちびちゃん二人にすごく大切にされているんだなと改めて実感。ありがとう。

自分の母親には。。。というと、かろうじて電話をかけることができたけど、なにもすることができなかった。。。だめな娘。。。来月、シアトルに遊びに来てくれるからその時にちゃんとこの分を!!と思っている。自分が親になってみて子供になにかを求めたりしないけど、でも子供からの愛は嬉しいのもってわかってるから。

Anyway, I got tons of loves from them. I was depressed recently. Early spring season makes me depress, maybe, but I'm so thinkful for haveing my family!!!
I' ve got lots lots loves from them! I love you guys too!


We didn't do anything besides phone call for both our moms, such a bad children... I will do something for them for sure. Even If you think that you love your mom, sometimes you have to show and say it, otherwise, it's hard to understand it.

I hope every moms in the world had a great happy mother's day!!

4.27.2010

ひさびさアップデート Update


色々あった4月。めまぐるしく過ぎていってます。なぜでしょう????(苦笑)
ちょっと私は低迷期だったけど、今はまた復活。去年のブログを読んでみてもどうもこの4月、5月くらいにどかーんとくるらしい。今年のは2年目ということもあってか、全然マシだったけど。

Oh my... April is almost gone already :-o can't believe it! I wonder how many times did I post on the blog in this month....
I had been in bad mood for a while in the middle of April. I'm fine now, sometimes it's happen :-p According to the blog, I had been in bad mood this time last year, so maybe because of this crazy, wild weather or somethingelse. I don't know. Though this time was much better than last year, since I'm used to the life in here, maybe.




さて、4月は楽しいこと、寂しいこと、色々ありました。
まずは喜音のお友達が日本へ帰ってしまったこと。関西つながりってこともあって気兼ねなく話すことができて親子共々仲良くさせてもらいました。もっともっと遊べたらよかったのに、なかなかずっと会えず。。。引越しで忙しい中、最後にたくさん遊べて、親子共々嬉しかったです^^ 本当にありがとうございました。それにしても寂しいな〜また今度は日本であいましょうね!!

Well, there were things happy and fun, also things sad in this month. First, Our favorite Japanese family went back to Japan :-( That's too bad for us. Yukine and Kanata love their older daughter and we parents are also good friends too. We should have got together more, but we couldn't meet each other much till this 2 or 3 month before they moved. But we could get together last 1 month several times, and we could say bye when they left Seattle, which was good :-) Hope we could meet in Japan on next our Japan trip.



それから、もうなんだかんだで一ヶ月経ちそうだけど、月の第一木曜日はシアトル中のミュージアムがタダになります。今まではSAM(Seattle Art Museum)に何回か行っていたけど、今回はちょっと新しい場所へ行ってみることに。
ひとつはブリ豚の行っている大学UWの敷地内にあつ「Burke Museum」、ここは主に民俗文化学、それから恐竜の模型なんかがあって、奏大くんはおお喜び^^  私は民俗文化学のほうがとっても興味深くて気に入りましたが。子供も楽しめる博物館だと思います。


And we used benefits of " Seattle First Thursday" this month. You can get free admission at several museum in Seattle on first Thursday every months. So we went to Burke museum and museum of Flight this time.
Both museum, I have't been to,so I was excited, Kids and Brit have been to Museum of Flight, but it's really huge and lots of things to see, so we all enjoyed there a lot! I love both museum, they are very kids freandly, and have very interesting stuffs there. I recommend you should try them when you come to Seattle, espesially on the first Thursday ;-)

そして、もう一つ。シアトルにいるなら一度は見にいくべき、「The museum of Fright」航空博物館。いや〜規模がでかい!これをタダで見れるなんて、ちょっと無理してでもきてよかった〜と思う博物館。

このFree Admission は夕方5時から夜9時まで
。でも一日でもいられそうなほんまに広い、素晴らしい博物館です。いろんな飛行機にも乗れるし、アメリカ大統領が実際に乗った、チャーター機の中も見学することができます。本当におすすめ!子供ももちろん大好きな博物館!












































ほんで、うちの子らはというと。
奏大くん、おかしいです。この子。いや〜昔からその気はあったけど、人が真剣に怒っていても、この写真の(→)顔して、横振りしながら逃げていく。完全におちょくられてる。。。。ーー:

これだから男の子の母親になりたくなかったんだよね〜。(って偏見?)
男の子ってほんまに本能で生きてる生き物だと思う。なんてか。。。後先まったく見てない。見えてない。




And about our kids. They are getting together very very well. They love each other, maybe Yukine does more. She loves Kanata too much, so sometimes she is not satisfied with Kanata's reaction, which is like I and Brit :-p ( I don't know about "loves him too much" like Yukine tho.)


でも二人目だからか、成長は喜音に比べてほんまに早い気がする。もうおむつもほぼ完全にとれそう。おしっこはクリアー。うん○は。。。。わかりやすい。。。隠れて静かに私らの寝室に行ったら危険。(笑)トイレでするのが怖いらしい。^^: でもまぁこの時の喜音なんて完全に垂れ流しだったし、そう思ったらよーやってはります。男の子は遅いって聞いてたし、こんなに早く、しかもけっこう簡単に取れると思わなかったのに。おっぱいも奏大はあっさりだったしな〜。

喜音は、あいかわらずとってもいいお姉さん。奏大くんが好きで仕方ない様子。たまに奏大がさらっとあしらうから寂しそうな喜音。ちょっと片思いでそれまた見ていてかわいいやつらです。(笑)
今日もどうしても奏大くんと一緒に寝たいといって、朝から奏大を説得。なんとか楽しいと思わせようと必死で、ベットをテントにして、中にたくさん奏大のお気に入りのおもちゃを持ち込んで。。なんとか念願叶って、二人で床に尽きました。

でもそんなクールな奏大も「ねんね(喜音)」のことが大好きだから、喜音がプリスクールに行ってる間は「うきねちゃんはいつくる?」「うきねちゃんの学校行く?」と^^
毎日おもしろい二人ですわ。





私は、この前ひさびさにフランスパンを焼きました。最近家にいる時間が少ないのか、パン作りがちょっとご無沙汰に。簡単なパンはちょくちょく焼いていたけど。久しぶりだったけど、納得のいくフランスパンができて、満足。


そうそう! イースターもあっという間に過ぎましたね。今年。
Egg Dying. 卵を色付けるんだけど、それを今年もやりました。今年はキラキラ、ラメ付きだそうです。色々あります。

フードカラーにちょっと酢をいれて、(色によるけど。)ゆで卵を5分くらい漬ける。

ほら!白身まで染まってる。ブツブツに染まってちょっと気持ち悪いんだけど。。。。^^:

家の近所に消防署があります。これは奏大くんのお気に入りスポットのひとつ。
運良く、消防士さんたちがいると中に入れてもらって乗せてくれたり話を聞かせてくれます。(日本のそうなんだよね^^さすが少年のヒーロー)



そんなこんなで毎日なにかしら楽しんで生きてます。
もっとアップしないとな〜と思ってはいるけど、なかなか。。。。
5月はもう少しがんばろう!!(予定)

4.13.2010

愚痴 

こんなご時世に働ける場所があるだけ感謝するべき。。。

でもね〜。

従業員の半分以上は社長出勤。15分遅れなんて当たり前、30分もざら。
なのにこの前発見してしまった!
みんな、勤務時間報告書(?)に普通にそのまま時間を誤魔化して書いてる。
(今時、手書きなもんで。)
おいおい。。。学生だけならともかく50代のおっさんまでそうやし。。。

あんたらが遅れてくる分、先に来ている人間が必死なんですけど?
給料変わらないんですけど?

マネージャーはほとんど顔を出さないし、はっきりいって、この寿司屋に情熱もないもんだから、ほったらかし。。悪い人ではないけど、マネージメントできてません。
みんなやりたい放題。
しかも中国人が多くなってきて会話はほぼ中国語。ぺらぺら喋ってて手うごいてませんよ?

ああ、しんどっ!!

もうこんな思いせんでいいように、めっちゃ勉強していい資格でもとって
いい仕事つくねん!!!

4.05.2010

色々あったんだけど。 I have a lot of things I should write tho..

なかなかアップできないブログですが、そんな中、色々、本当に色々ありました。

日本からお友達ファミリーが遊びにきてくれました。私もお友達、喜音と奏大と子供たちもお友達。なかなか本当にアメリカまで遊びにきてくれるって、しかも子連れで! 体力的にも金銭的にもスケジュール的にも大変なのに、すごく嬉しい訪問でした。子供たちも本当に毎日楽しくて楽しくて、あっという間の10日間でした。

どこまでホストできたか心配だけど、シアトルを少しでも楽しんで、子供たちにとってもアメリカってどんなところ、喜音と奏大が住んでるところはこんな所だよ!って伝えることができていたらいいなと思うところです。

Awwww.... I don't know but I had no time for this blog for a while... We have had a lot of fun stuffs I need to write.

One of my Japanese friend and her family came visit to us 2weeks ago. I know it's hard to come to see us from Japan, financially and physically, especially, if they have families! But They have been here for 10 days. That was really fun!! They must have been so tired though.
Fortunately, Brit was in spring break while they were here, ( For him, it's not a break at all, poor Brit!! I felt bad..sorry, Brit! )so, we could take them to many place since we don't have a big car, so we needed two driver for all of us. 10 days went so fast, it's hard schedule, but it's fun! Kids started fighting after 5days ;-p but they enjoyed time together. I hope they got something from Seattle and our family. We, of course, got lots lots of things from them!


UW (University of Washington) の桜で
お花見(と ヨガ with 喜音)をしたり。

We went to UW for cherry blossoms picnic, and some of parks.


シアトルに来たからには、スペースニードル(形もでかさも京都タワーそっくり?)、シアトルセンターを見に行ったり。

We went to Seattle center for seeing " Space needle" (of course!)
ゴジラ
ゴジラゆきね。
Godzilla Yukine
looks Yukine was so huge in this pic.



喜音の器械体操の発表会を見に行ったり。。。

We went to see Yukine's gymnastics show.

本当に写真にはないこといっぱいしたけど、いっぱい楽しいことがあったけど、書ききれない!でも子供にとってはどこだろうと、結局一緒に遊べれてそれが一番楽しかったみたい。
ま、そんなもんよね。笑


その友達ファミリーのおかげで喜音と奏大の日本文化を知るいい機会にもなったし、日本語、日本とのつながりがあるってことも実感できて、それもまた本当にありがたかった、感謝しきれないことでした。

またぜひ来てほしいな〜。。。

もしよかったら次はあなたが来ますか?^^

We did lots of things and went to lots of places, but for kids, they were just happy to play together, no matter where was it :-p Kids are amazing!

Actually, it was really good opportunity for my kids to know Japanese, and Japanese kids culture. Yukine got lots of new vocabularies from them and learn what they are playing with in Japan. She admired friend can write Japanese alphabets and even Kanji characters too! Friends are best teacher for kids. She starts writing sentences in Japanese after my friend's family were gone.

I hope they had a great time in here, and they like Seattle :-)

It's time for you to come visit us next!!! ;-)

3.09.2010

花見とJazz Picnic under the blooming cherry blossoms tree and Jazz


ワシントン大学にお花見に行きました。いつもより2週間くらい早い開花。ほぼ満開でした。
いやいや、去年同様、この時期だけはここは日本か?と思うくらいアジア人だらけ。やっぱり花見はアジア人の文化なんやろうか・・・

We had a cherry blossoms picnic at UW on last Saturday. The cherry trees have bloomed 2 weeks earlier than usual this year :-o It was almost in full bloom, I can't believe it! Anyway, we got there after 4pm since we headed to there after I was done with my work. It was kinda late for picnic, but it was very beautiful day, and still lots and lots people there. ( Most of them were Asians :-p )

ブリトンの学校の友達(アメリカ人)が浴衣を着るということで、そんな機会もなかなかないから着物を引っ張り出して着てみた。たまには着ないとね〜
ブリトンも甚平、喜音もつんつるてんの浴衣着てたし、きっとまわりからは仮装パーティか?と思われたやろうな。。。^^:

Brit's UW friends seemed to wear Japanese summer kimono, so I wore Kimono too! I haven't worn Kimono for a long time, so it was really good time! Brit wore summer kimono and Yukine wore too, so it's like people thought we were going to have something "Costume party " :-p










さすがに夕方は寒かったけど、すっごくお天気もよくて気持ちのいいお花見でした。

It's getting colder actually, but we enjoyed the picnic and cherry blossoms (and climbing on trees for Yukine.)












そして、日曜日の夜は近くのカフェでセッションがあったので。

On sunday night, we went to the neighbor cafe's Jazz session. I was sooooo tired and almost fell asleep at the cafe, but kids and Brit enjoyed so much, which was good :-) We took Yukine to Brit's gig so many times, so for her ti's not a special at all, but Kanata didn't have a chace to see Dad's music. He kinda admired his dad ;-) Someday, they can play together, maybe!


なかなか楽器に触る暇もないブリトンは相当嬉しかったみたい。私は仕事帰りでしんどかって、ちょっと最後体力の限界だったけど、ブリトンも子供も楽しんでたみたいだし。

喜音は産まれてからDadのぷっぷっぷ(サックスの事)は聞き慣れてて、ライブもよ〜連れてったけど、奏大はなかなか見る機会もないから、興奮。好きみたい。将来は一緒に演奏できる日がくるかもね〜♪

3.04.2010

ひなまつり Girls Festival


3月3日ひなまつり。お雛様もないし、喜音も誕生日と同じで自分のためのスペシャルディと思ってるだけだけど、とりあえずご飯だけでもちょっとがんばっておきましょう。
On March 3rd, It's Hina-matsuri, Girls festival in Japan. We display Hina-dolls and celebrate and pray girls growth and happiness on the day.

いつもちらし寿司って飽きるし、今回は、握り。。。といっても野菜握り〜!ちょっと天ぷらもあるよ。ほうれん草の握りずしは美味しいよ。さっと茹でたほうれん草にちょっとレモン汁を絞って。トマトもなかなかだった。なかなか新鮮な刺身が手に入らないアメリカでむしろ新鮮な野菜で作ったほうが美味しかったり。苦笑 それからもち米しゅうまいを作りました。私の大好物♪ 喜音に本当に雛人形見せてあげたいな〜。

This time, I made vegetable nigiri sushi not raw fish :-p Most of ingredients were veggies. Steamed spinach, tomatoes, tempura pumpkins, asparagus, eggs, and tempura white fish. I liked them. Yukine liked tomatos and eggs. Kanata liked fish most sinch he doesn't like most of veggies :-( And I made shumai damplings too, which is one of my favorite dishes.

Yukine never seen real Hina- dolls before, and she doesn't understand the real meaning of this festival. She just though it's a special day for her like her birthday though....
Anyway, I tryed make fancy dishes for the day :-)
I wish I could show Yukine real Hina-dolls someday.

2.27.2010

かたな Katana


託児所での名札。

間違ってます。
「刀」ちゃいますし。


The name tag for Kanata's daycare while I did yoga.

"Katana" means sword in Japanese.
That's a small fail, but it's a big.

リーゼントかなた


Manly Kanata.


2.20.2010

バレエ初日 Ballet class




私たちからの今年の誕生日プレゼント、「バレエのレッスン」
今日が初日でした。お友達が去年のクリスマスに「くるみ割人形」のバレエを見てきてから
とってもハマっていて、喜音と遊ぶときも喜音はちゃんと見たこともないけど、
一緒に「くるみ割人形」ごっこをして、影響を受けたみたい。
どうしてもバレエがしたいとのこと。私も小学校低学年のときバレエをしていて
すごくすごく楽しかった。バスケットの練習とかぶるからってことで、
トウシューズが履けてすぐに仕方なくバレエをやめてしまったけど、
今考えれば、辞めなかったらよかったな〜と思う数少ない習い事の一つ。

アメリカでは、習い事が日本と違ってすごく気軽に始められる気がします。
特にバレエなんかは、お値段としても。それはいろんな経験ができていいことかな。

シューズもFreecycleという近所でいらなくなったものを無料をあげたり、ほしいものを探したりするサイトでうまく見つけることができて、そのおうちの子供が他の子がバレエを始めるのが嬉しいからと、小さくなったレオタードとチュチュも一緒につけてくださいました。

私は、すぐに新しいものを買うよりは(まあ家計的にもですが。)こうやって不要になった人から必要な人へ使えるものは使う精神が好き。
喜音もなぜかよくわからないけど、新しいのを買うよりもだれかのおさがりのほうが嬉しかったみたいで、シューズをもらって、終始ご機嫌。

レッスンは、この日は2人だけでした。来週からはもうちょっと他のクラスから移ってくるから多くなるみたいだけど。ちょっとしたプライベートレッスンみたいでラッキー^^

もっとお遊びみたいかなと思ったけど、けっこう本格的にバレエの動きを教えてくれるみたい。喜音も5歳にもなると先生のいうことをちゃんと聞いてできるようになるもんなんだな。こっちも微笑んでしまうくらいかわいいバレリーナでした。これからに期待しましょう。


Yukine's birthday present from us is " Ballet class" this year. It's the first day of her ballet class today :-)
One of her best friends went to see The Nutcracker Ballet last Christmas. After that, she seems to be really into The Nutcracker, so even with Yukine who doesn't know about Nutcracker so much, they play pretend The Nutcracker Ballet. So, we borrowed The Nutcracker books, CD and DVD from the library, now that Yukine loves Nutscracker too!
She was sooooo excited to go to the Ballet class today :-)

We got free ballet shoes and leotards last night from " Freecycle". That's a amazing web site. I love it! You can post the message if you have something you don't need anymore, or if you are looking for something, and people who needs them, they contact to the person who has it. It's like craigslist, but it's all free! I think Japanese people should do like this things more too, people like to buy brand-new stuffs too much. I don't know why, but Yukine also preferred to get used shoes from somebody than just buy brand-new. She is grown as a smart shopper, maybe ;-)

As for the class, she was doing very well. I though that the class was more like play and a little bit ballet though, it's more serious ballet class, which is good! Thanks to the gymnastic preschool, Yukine listened to what the teacher said, and did very well! She was a very cute ballerina :-)

2.11.2010

Yukine's 5th birthday party :-)


喜音、5歳になりました!!

誕生日の3日前の土曜日にプリスクールの友達を呼んでかねてから念願のバースディパーティをしました。毎年、私が頭を悩ます一大イベント。苦笑
今年は二つのプリスクールに通っていることもあって、全員で18人を招待。最終的に14人集まりました。去年は家で小さくやったけど、今年は14人もくるし、家は無理。どうしよう、どっかパーティを頼むとえらく高くなるし、、、と思っていたらブリトンの教会の一室を無料で貸してくれることに。本当に助かりました!!


Yukine tuned 5 years old! She had a big party last weekend. She is going to two preschool, so she has a lot of friends who she wanted to invite. we had a party at our place last year, but it's impossible to have 14 kids at our place, so we were thinking about asking for the place which has birthday party plan, but it's very expensive,especially, for us who don't have income :p Fortunately, we could borrow the space at the church for free!



今年のパーティは「ストロベリーショートケーキパーティ」
みんなでバースディハットを作ったり、ペイントしたり、シャボン玉をしたり。
母はドタバタ、ろうそくの火をつけるものを忘れるとか、(普段たばこ吸わないし、誰も火を持っていないってことを忘れる。)シャボン玉がうまく膨らまないとか、小さいハプニングにおろおろ、終始落ち着きなく、みんなが楽しんでくれたか心配でしたが、バースディガールの喜音は楽しかった模様。それだけでもよかった。ふぅ。

This year's party theme was " strawberry shortcake party". They made strawberry short cake party hats and painting stuffs. I was so narvous all that time though, kids were doing well, they had a good time... I think, at least, Yukine did. I forgot many things like bubble wands,and anything for lighting the candles! So stupid!! x-( But fianlly, it's over somehow. Phew.












プレゼントを開けるのと、ケーキがやっぱり一番盛り上がるな〜。たくさんの友達からこんなにいっぱいお祝いしてもらえて、本当に幸せだよね。親としてはこんなにしてもらってちょっと気が引けます。

Most exciting part was opening presents and cake :-) Yukine's friends wanted show her their presents, it was so cute. I'm glad that Yukine has so sweet many friends.



































ケーキは手作り。それは楽しいんだけどね。今年はテーマがストロベリーショートケーキだったから、ケーキはストロベリーショートケーキの帽子が乗っています。

I made the birthday strawberry short cake cake :-) That was the most fun part for me!! haha.

喜音はいつも書くけど、本当にやさしい子。奏大の面倒を本当によく見てくれる。
5歳になるまえに一人で2段ベッドで寝れるようになって、(まだ寝るまでついていないといけないけど。)自分で、親がいなくても朝ご飯くらいは用意して食べられる。笑 
英語は問題なく、日本語は。。。。まぁとりあえず頑張ってます。でもひらがなもだいぶかけるようになってきたし、読めるようになってるみたい。まだまだだけど。
すごく簡単な足し算、引き算も指を使ってできてる。最近の流行りの遊び。
あいかわらず、一人で遊べなくて、だれかが一緒に相手してほしい一人目ですが、本当に成長したなと思う。喜音に助けられることがたくさんあります。
おめでとう、喜音。

Yukine is so sweet girl. She is a really relly good big sister.( Just now, they are fighting behind me though.:p) She can do many things like preparing easy breakfast, cleaning room (if she needs) by herself. She started writing English and Japanese alphabets, she can read very easy Japanese book, she can calicurate very easy add and substract. She likes talking, she likes singing, dansing, she is doing well at the gymnastic class, accoding to the coach :-)
She can't play by herself, she needs companies most of the time. Sometimes, she is scared of things too much. Anyway, she is a great girl!! We all love you,Yukine! Happy birthday!!

2.05.2010

朝ご飯。 Dad's Breakfast

朝、起きてきた喜音がキッチンでごそごそ。いつものように朝ご飯を適当に食べようとしてるのかと思いきや、「ママ〜、りんご切って。ダッドの朝ご飯作ってるの。」ですって!


なんてかわいいの、この子。(涙)

One morning, Yukine got up and came straight to the kitchen, and then started making breakfast. I thought that she made for herself, but it was not. it was for her daddy!!! How sweet girl!!!!




で、できあがったのがこれ。パンをトーストして、ピーナツバターとジャムを塗って、にんじんをのせて、りんごを盛って。 りんごを切る以外すべて全部一人でしました。
大きくなったな〜。 やさしいな〜。なんだか朝からとっても幸せな気分になりました^^

She got bread and put them in the toaster, asked me cut an apple, and then put jam and peanut butter on the bread, put them and some carrots on a place. She did all by herself!!!! That was well done!
She is soooo sweet, she is very nice big sister and daughter :-) I'm proud of her so much!!


そんな喜音はあと4日で5歳になります。明日は待ちに待った誕生日パーティ。友達たくさん
呼んですごく楽しみにしてる。母はちょっと胃がキリキリ。。。苦笑


She is going to be 5 years old next Tuesday, 9th. She is having her birthday party tomorrow, which she is very very very excited about and is making her mom nervous, on the other hand :-p

1.21.2010

She has a cold. 風邪引いた。


人形が。
Apparently she has a fever.



何体か赤ちゃん人形がいるけど、結局この初めてアメリカで買った
中古の「いーとくん」(喜音、命名。意味不明。)が一番らしい。

Yukine has several baby dolls though, this doll is favorite doll for her,who oldest, came from garage sale in Idaho when we moved to the United states.