2.22.2008

一ヶ月検診 (Kanata's 1 month check)2008年2月20日

京都に無事帰ってきました。次の日に早速、奏大の一ヶ月検診に連れて行きました。正確にはもう一ヵ月半だったけど、それにしてもやっぱりこの子でかい。奏大君、検診時に5280gでした。身長も55cmと7cmも大きくなっていた。この頃の喜音は約4800g。それでもよく育ってるって言われてたし、やっぱり男の子は飲む力が強いんだな~!おっぱい飲む時間も喜音はチョビチョビ飲む子だったけど、奏大君は一気に飲み干す派。だから授乳時間が短くて私としてはとっても楽^^ それにしてももう5kg。新生児のかわいさはあっと言う間になくなってしまった。。。笑 

We all came back to Kyoto safety. I took Kanata to the hosptal for his check the next day. He is getting big. He is 5280g now . (which is about 11.64lb), which is more than enough for 1month and half baby, not bigger than Ashton (right? Tiz.) :p And he is 55cm tall now (which is about 22in). He is a strong and big boy. I miss a new borned small baby a little :p



デジカメの調子が悪くて、もういつ壊れてもおかしくない状態だったので新しくカメラを買った。だから古いほうは喜音も触れることにしました。最近は毎日撮影会。この二つは喜音カメラマンの作品です。基本的にピンボケほど近寄る。笑 なかなか斬新なショットです。笑 。。。この奏大怖いけど^^:

Our digital camera is almost dead, so we bought the new canon digiital camera. yeah!!
So we forgived yukine uses the old one. those 2 pics are Yukine's first shots ;) She always holds the camera too close....that's why Kanata's face shot is kinda weird,hehe.I like it tho :p

2.18.2008

帰ります。(We are going back to Kyoto.)2008年2月19日

今日、京都に帰ります。一ヵ月半の間に奏大も大きくなったはず。(毎日見てるのでよくわからん^^:)
またお時間ある関西のみなさん、ぜひぜひ遊んでください^^
では。

We are going back to Kyoto today afternoon. we will go to the hospital for Kanata's 1 month check tomorrow, so I'll let you know how will be it!

2.14.2008

おめでたいパーティ 2008年2月10日 (The big party!!)

アップが遅くなりましたが、10日は色々の記念日を兼ねたパーティでした。

奏大君のお宮参り。一ヶ月になりました。10日はすごい雪でお宮まで行く術がなかったので、次の日に行くことに。喜音のときもすごく寒かった覚えがあるけど、あれは3月だったんだよね。今年は周りは雪だらけでもっと寒かった。奏大もいきなりこんな寒いところに出されてびっくりだったかな??^^:

Kanata became 1 month old. In Japan, we take thier 1month old babis the shrine to pray their healthful and thier growth. It's "Omiya mairi" and also, we went to the shrine near the house. When Yukine was so, we did too.It's really cold day and much much snow, probably Kanata was surprised of this cold world :o




大好きないくら~♪
Yukine loves fish eggs sooooo much :D

夜はパーティ。
奏大の一ヶ月祝い(2月7日)、喜音の3歳のお誕生日(2月9日)、中ばあ(うちの母)の誕生日(公開していいのか、還暦のお祝いも兼ねて 2月7日)、そしてこの日は両親の33年目の結婚記念日(2月10日)でもある。すごいな、ここまで記念日が集中するなんて!!!
てことで、盛大に寿司屋さんでパーティ♪♪

ああ~一ヶ月以上ぶりの外ごはん。嬉しかった!!しかも寿司、本当においしかった(涙)
恒例のケーキのろうそく消しもやって、みんなで楽しくHappyなパーティとなりました!
両親には私たち家族からとお兄ちゃんとで旅行券をプレゼントしたんだけど、うちの腰のと~~~~っても重い両親。。。。--;なんとかどっかに二人で行ってくれるのか!?!?
we had the party at that night.This party was for several aniversaries, Knata's 1month day(7th Feb), of course Yukine's birthday(9th Feb), and my mom's birthday(7th Feb), and my parents's 33th wedding aniversary(10th Feb)!!!!
We went out to eat dericious sushi place :) I was soooo happy to eat out because I hadn't gone out to eat about for 2months.
We brought the birthday cake too, so we sang the BD song and then Yukine blew out candles on the birthday cake:) She likes to do it. It's sooo happy day for everyone:)


アイダホ出身のぶり豚は久しぶりの大雪に喜んでた^^ ソリ遊びをさせたかったけど、買いに行くのもと思ってたらお父さんがそこらへんからビーチチェアーを見つけてきた笑 喜音は屋根つきソリに満足してたみたいだけど^^:笑
Brit always miss a lots of snow in Japan. In this year, It's heavy snow in Nagano, so we played with snow a little bit:)

2.09.2008

OUR HAPPY HAPPY BIRTHDAY GIRL☆☆☆2008年2月9日


当日にちゃんと日記を書きたかったんだけど。。。喜音、3歳になりました!!!!!おめでとう!!!!8日の夜にぶり豚が京都から来てくれて、9日の朝、寝起きの喜音に「Dadがいるよ」って言ったら飛び起きた^^相当嬉しかったんだろうな。

9日は、誕生日だったけど特になにもしなかった。10日にうちの母親の還暦の誕生日(2月7日)と両親の結婚記念日(2月10日)を兼ねてパーティをするから。

それにしても3歳かぁ。。。。早いな~3歳ってもう立派な子供なんだよね。赤ちゃんだったのに。ハゲだったのに。笑

社会人になって3ヶ月で妊娠がわかって

2月9日午後3時17分に産まれてきた。
目の青い、ハゲ(何度も言うけど。笑)な子だった。
抱っこが好きで下ろすとよく泣いた。しかも縦抱きじゃないと号泣。

6ヶ月、アメリカ行きの飛行機がきっかけで夜泣き発症
7ヶ月 お座りができる。
1歳3ヶ月 歩き始める。

2歳3ヶ月 意味のある話をし始める。



。。。。。そんなこんなで3歳。母親になって私も3歳。今、2児の母。毎日毎日が発見とあったかい気持ちと自己嫌悪と反省と。。。。考えさせられる3年間だったな。これからもっと色々あるだろうけど、ずっと「ママが好き!」って言ってもらえる母親でいたいな。愛してるってことだけは怒っている時もイライラする時も伝えたい。

これまで何事もなく元気に無事に育ってくれた喜音、本当にありがとう!!そしてこれからも元気で明るい、家族想いのたまに変な喜音でいてね。Happy Happy Birthday☆☆☆☆

Happy Birthday, Yukine!!! Now that, she is 3 years old girl :D

Brit came to see us to Nagano at the night in 8th Feb. Yukine slept already that night, so I told her that Dad has been here when she was awake in her birthday morning. She jumped out of the bed :) She seemed to be sooo happy to see her dad!

Yukine became big girl. She can speak Japanese like adults. She speaks Kansai Dialect and Nagano dialect (Nagano dialect is 100% from my great-grand ma :p) She helps me a lots, but she can't listen what people say, she is really stubborn! ! :(



We will held a big party with Kirino family tomorrow night, so we had nothing special today .
I will write the detail of it :)

2.06.2008

友は宝 2008年2月7日(My friends visited us.)

実家に出戻り!?の私は肩身が狭いので(笑)好きなようにはできません。というは言いすぎだけど、1月中はバタバタしてるし、私もそうは言っても産後すぐなので地元の友達とすぐに会いませんでした。だから本当に暇だった。。。。

さっそく2月に入って解禁♪ いや~友は宝!やっぱり人間、人とのつながりは大切ね。楽しかった~♪あいにく大雪、大丈夫か?っていうくらい降った日だったけど、わざわざ駆けつけてくれてありがとう!!保育園時代からの友達、中学の友達、ひさびさに会ってもやっぱり楽しい、話も尽きない!
今、周りの子は妊婦さんが多くて、一緒に子育てしていけるのも嬉しい♪

写真は、今年一緒にママとなった中学からの友達とその赤ちゃん^^今三ヵ月半。プニプニでにこにこしてくれる愛嬌たっぷりの女の子でした^^三ヶ月違うだけだけど奏大と比べるとやっぱり大きいね。本当赤ちゃんの成長は早い!!毎日、奏大を見ながら、もううちは子作りはしないだろうから、新生児を見るのもこれで最後か~と思うとなんだかしみじみしてしまう。月日が経つと忘れちゃうしね、結局。ぶり豚には言えないけど、今はちょっともう一人ほしいななんて思っちゃう^^:

Some of my friends visited us last week. It's the heavy snowy day tho ,they came to see us, thanks so mucn! My mom was so busy in January(I think that it's not related to it directly tho), so she didn't want me to have my friends over( "She must be obeyed" hehe :p), so I couldn't see my friends in Nagano about for 1 month. I was bored to death!

Anyway, It's a good time to talk with friends :)
The girl in the top of pic is one of my friend since we were in the juior high. She has a 3 and half months girl baby who is the same age to Kanata too. Many friends of mine became and will be moms recently, it's really exciting thing to me! We can talk about our kids and our family ;)

怪しい顔だけど笑ってるから一応載せた。^^:こわいな、ちょっと。
Smiling face, but it's a little weird :p
ちょっとぷくぷくになってきてるかな??あいかわらずよく吐くけど。鼻からもだら~って出すしちょっとびっくりする!一ヶ月検診で京都に帰ったら聞いてみようかな??
Kind of chubby face. hehe. It's because of the angle I think, he is not so chubby in person.

1.26.2008

Snowman :) 2008年1月27日



雪国っぽいことをしてみました^^  先日降った雪がすごくサラサラのパウダースノーで雪だるまを作ろうにもおだんごにならなかった。けど、3日くらい経ってやっと形をできるようになりました~♪
本当の雪で雪だるまなんて何年ぶりだろう。。。。喜音も一生懸命コロコロして雪玉を作ってました。でもやっぱり都会っ子なんかこいつ、本当に寒さに弱い。。。子供のくせにすぐ「さむ~い。。。。おうち帰るぅ。。。」とか言うんよね。子供のころってそんなに寒さ感じなかった気するけど。。。もっと子供っぽくいてほしいわと思うのは親のエゴ??

I and Yukine made a snowman together. I tried to make it when it was snowing the other day, but it was powdery snow, so we couldn't. If we skied that day, it's a really good condition though.
Yukine was too small to make a snowman last year. She was enjoyed to make it this year :) But she is affected by cold wether, so she always complained the wether outside.... What a weak girl! Is it a natual thing for kids who lives in city??? I don't know. I'm from Nagano, and Brit is from Idaho, so my kids must be resistant to cold though :p
喜音はあぶなっかしいけど、とってもいいお姉ちゃん^^奏大のだっこも結構うまいもの。初めのころは重さに耐えられんくて放り投げてたけど、最近ちゃんと持ちこたえれるように。
赤ちゃん返りというか、入院中に私と離れ離れになるのが相当嫌だったようで、どこに行くにも「ママママ・・・」トイレもシャワーも許してくれないって感じだけど、奏大のことは好きみたいだし、いじめたりはしない。それは嬉しいことだけどね。

奏大が生まれてから、よく喜音が赤ちゃんの時の話もするようになった。今日、喜音は奏大の泣き声を聞いて、「喜音も赤ちゃんの時おぎゃーおぎゃーって泣いてたな~ママのお腹の中で。」と!お!これは胎児記憶???と思いきや、「ママのお腹ん中で喜音はカレー作って食べててん!!Dadと作っててん」。。。^^:なんじゃそれ!?あんたは腹ん中まで食い気かい!?!?。。。。もっと感動的なこと言わんのだろうか。。。。これまた親のエゴ!?

Anyway, she is really nice to Kanata, she is a good big sister :) She is always helping me, for ex, bringing his diaper to me, if he spit up milk, she wipes his face, and she wants to hold him by herself. Sometimes, I'm worry about Kanata tho ;p

In general, many kids behave in babyish way when they have sister or brother. In case of Yukine, she loves Kanata so much, but she was really lonly when I was in the hosptal, so now, she doesn't want to go anywhere without me. she chased me even I went to the bathroom :( I know her feeling, but I'm tired a little. I hope that she would return as usual soon.

After Kanata was born, sometimes Yukine was talking about the life when she was in my stomach. I don't know American also said too tho, It's said that children have thier memories when they were babies in wormbs until they are 3 years old.
I'm interesting in Yukine's memory, so I have asked her about it some time, but she haven't answered it clearly. She said " when I was in your stomach, I cried too like Kanata, right? mom."
I thought that she would say something interesting, so I asked her "What did you do in my stomach??" and she answered " I made curry with dad!" hmmm....Maybe it's not turth.

1.22.2008

長野から (From Nagano)2008年1月23日

長野に来て一週間ちょっと。喜音が着いて早々風邪でダウン。熱が出て治ったかと思うと今度は吐き、また熱。。。。そんな感じで過ぎてます^^:

長野は一面真っ白、今朝は朝からシンシンと雪が降り続けてます。寒いの嫌いやけど、こんなに雪が積もるとちょっとテンションあがってくる!せっかくやし喜音と雪だるま作ったり、ソリしたりしたいのに、当の本人は一向に風邪がよくならないし、またぶり返してもな~というところ。。。。

私も長野に来てから喜音と奏大とともに引きもこり生活。。。そろそろしんどくなってきた。。外にでた~い!!!><早く奏大も外に出れるようにならんかな。。。あ~あ、暇暇。。。。

As soon as we got Kirino'shome,Yukine had a cold :( She still have been having a cold.
It's snowing in Nagano since this morning. I don't like cold and winter,but we can't see snow so much in Kyoto, especially covering of snow,so I'm exciting :) I want yukine to play with snow, but she has a cold, too bad.. She is getting better now, but I'm afraid that she would be worse so.

今日の奏大君。

奏大君、最近抱っこの味をしめてきたらしく、ベッドに寝かすと起きてウダウダ言います。でもでも基本的にはマイペース。よく寝てくれるほうかな?おっぱい、よく吐く。飲みすぎ???本当によく吐く。
そして、怖いことにちょっと鼻水が。。。。やっぱり兄弟いると移るのは免れないんかな?新生児から風邪はやめてほしいな~。。。。

Today's Kanata.

I think that his face is changing since he was born. what do you think who looks like him? :) Totally not me :P

He is fine. He’s starting to know a good feeling of someone's holding,so he cries when I put him on his bed.
I think that he has a cold a little bit too, oh well, Yukine often cough in front of him...:( But he has immunity to virus from my breast milk, so I hope that he wouldn't be worse so much.

1.13.2008

退院しました、そして長野に行きます。(We go back to our home, and go to Nagano.) 2008年1月14日


Barbers :)


13日、無事に私と奏大は種田産婦人科を退院しました。会いにきてくれたみなさん、おめでとうメールを送ってくれたみなさん、本当に本当にありがとうございました!!!
私は、とっても、びっくりするくらい元気です。もう今からでも普通の生活ができそうな勢い。でも更年期のときに付けが回ってきたら怖いので、まだちょっとセーブしときます。
てことで、あまり長くは書かないけど、奏大の写真をアップします。
奏大はとりあえず、私から見ると、生まれた時の喜音にそっくり。違うのは毛があること、色が全体的に黒っぽいところくらい。でも男の子だから、喜音よりゴツゴツしてる気がする。おしりとか、しまってるの!!
彼はよく寝てくれる。私のおっぱいもかなり順調なので、たらふく飲んだら3~4時間は寝てくれるから助かってる。さすが、二人目。私も落ち着いてます。
今日の夕方、長野に帰ります。一ヶ月くらい、また落ち着いたらゆっくり二人目のお産のことも書きたいと思ってます。(予定)
ではでは、今日はこのへんで。

I and Kanata come back to home yesterday. we are fine, and he is a good drinker and sleeper :)
He was 3300g (about 7.27lb) and he was 48cm tall(about 1.57 feet) when he was born. my breast milk makes so well, so I'm really easy to feed him and I can rest :)

I think that he looks really like baby Yukine,Don't you think?? , only on different that he has kind of black hair (He has much hair!!!!! : p)and black and a little blue or purple?? eyes more than yukine.

I and kids are going to go to Nagano tonight. I'll update and write the detail of his birthing when I have time in Nagano.

1.07.2008

生まれた・New baby


Brittainです。今日の12:15ぐらいに、奏大(かなた)Miles(マイルズ)が生まれた。ちょっと落ち着いたら麻実は細かいとこまで書いてくれるだろうけど、とりあえず元気に生まれた。今麻実も元気で病院でゆっくり寝てる(はず)。僕と喜音は家でがんばってます。。。。
This is Brittain. Today at about 12:15, Kanata Miles was born. He came rather suddenly and we were all suprised, but everything is well. Asami will write more when things have calmed down a bit - for now both Kanata and Asami are resting peacefully at the hospital. Yukine and I carry on here at Chez Barbiere and we hope the house doesn't fall down around us. More news will follow.

1.06.2008

初詣 (The last day of new year holiday) 2008年1月6日




ぶり豚最後のお休みに今更ながら、初詣に行ってきました。喜音の七五三の時に母親が着物をわざわざ買ってくれたので、なにかの機会に着せねばもったいない!!てことで、ずっと行こうとは思っていたけど、あまりに混み混みのところに子供と身重の体で行くのはちょっと怖かったからいけずにいたというわけ。せっかくやし、今まで行ったことのない松尾大社に行ってみた。午前中、パン作りやらで時間をくってしまって、家を出発したのが3時過ぎだったから、もう露店も店じまいを始めていて、人も帰り始めていた。それでもまだまだ正月の雰囲気を楽しむことはできた^^ ぶり豚は樽占いってので、弓矢で樽を射る占いをやった。結果は。。。。はずれ。はずれは亀のお守りだったし、かめ好き喜音としては嬉しかったみたいやし、まぁいいことやろ。
私は、ベタにおみくじを引いてみた。結果は、なんとまぁ!!!大吉!!!すべて良しらしい。てことはヒデミツ(仮)も安産、ぶり豚の院も合格して、奨学金も出て、引越しも上手くいって、ゆくゆくはお金持ち!?!?。。。って欲張りすぎ??^^:でもでも大吉なんて出たことないし、子供みたいに嬉しかった♪ えへっ!初詣来てよかったな~!
It was the last day of the new year's holiday for Brit. We went to the shrine, "Hatsumoude". "Hatsu" means " first" in English, and "moude" means visiting a shrine for pray, so, It means that New Year's visits to shrines. Anyway, we went to Matsuo taisha shrine which is in western part of Kyoto city, near our church. we haven't been there, so we decided. It's also the last day of Hatsumoude for many shrines, Matsuo taisha too. I have maken bread for the whole morning, so we could go for there at about 3pm, so there are not so much people, and sellers of Yatai which is the booth started to close their shop, but we can still feel the atmosphere of Jpanese new year :)
Brit tried to do one of fortune-telling. It was divined by shooting an arrow into the target. The result of his fortune in this year.....is failre :p, but he got a charm shaped a turtle, so it would be help him. Yukine was happier to get it than him tho because she likes a turtle ;)
And, I tried to cousult an oracle, and the fortune said that I'll have excellent luck in this year!!! hahaha:D HIdemitsu(temp) will come out very easy,Brit will be able to go to UW and we will be able to get good scholarship and we will be able to move and find nice house.....and we can be rich!!! these are too much maybe tho,hehe I wish that we all would be happy in this year :)
久々にパンを焼いた。なかなか時間と余裕がなくて全然最近焼けてないな~。
今回は、喜音にいつもかわいいセーターを編んでくれるナナちゃんおばあちゃんと、何かとよくしてくれるナナちゃんファミリーのために。はちみつぱんと、その抹茶バージョン、そして、かぼちゃベーグル。
I baked bread for my friend and her grandma because her grandma made many many knits for Yukine! They are so cute, and really warm. Yukine likes them:)

1.05.2008

賀正 (A happy new year!)2008年1月5日


酒井家にて。ちゃんこ鍋にのり巻き、お雑煮。。。。美味しかった~。。。

We went to Sakai family(They are Nishikyogoku church members, and they help us lots lots things)'s home, and they served us a dericious dinner.


南港でプラレール博
トーマスのプラレールもあって、喜音はとりあえずトーマスに夢中。
ぶり豚もプチ電車好きだけあってけっこう楽しんでおりました。

We went to "Pra rail fes" with our friend and her boy."Pra rail" is kid's train toy like Brio. Most of Japanese boys like "pra rail". they are modeled after real Japanese trains, so Brit is interesting in them too :)

高校時代からの友達、まゆも今年3月出産予定。2ヶ月しか変わらんのに、この腹の違い。。。。
彼女は私よりだいぶ小さい、初産ってのもあるんだろうけど、これはすごすぎ。。。--;

She is one of my firend from the high school.She is also a pregnant.Her baby's due day is March.
Look at my tummy!! What a big!!!!




皆様、あけましておめでとうございます。どうぞ今年もBarber家をよろしくお願いしますm(_ _)m
といってももう早いもので一週間が経とうとしてます^^:

ちなみにまだヒデミツ(仮)君は生まれていません。ご安心を。笑
今日、ヒデミツ(仮)君の検診に行ってきました。今38週目。喜音の時はこの2日後に生まれました。今回はどうなるかな~~??それにしても私のおなか、でか過ぎ。。。。本当に苦しくて苦しくてそろそはち切れるんじゃないかと思う。それもそのはず、ヒデミツ(仮)は今推定3200gほど。え????一週間前、2750gだったんですけど!?!?でかくなりすぎ!!!>< 本当に今、心からそろそろ生まれて欲しいと切に願っているところです。これ以上でかくなったら、お産が怖い。。。。今でもちょっとビビッてますけども。

さてさて、新年明けてからも結構頑張って行動してます。
1日 前の日が年越しライブだったので寝正月。午後にスーパー銭湯へ。
2日 昼間はだらだら。ぶり豚の教会のお友達酒井家でお鍋をご馳走になる。 おいしかったです!!本当にありがとうございました!!
3日 お友達の葉月さん、彩太くんと一緒にプラレール博へ。喜音、ぶり豚、興奮!笑
4日 午前中、色々雑務。夕方からぶり豚の仕事の上司のお家でパーティ。とっても美味しいものをたらふく食べました♪
5日 検診。ヘアカット。(かなり久しぶりに前髪を作ってみた。とりあえず若返った。)そして、友達のまゆみと久々に会う。

A happy new year, everyone!! We have been doing something every day in this new year holiday. Anyway, Hidemitsu (temp) doesn't come out yet:p We went to the regular check today. He is about 3200g which is about 7.05lb now!!! He have gained about a half kg only for a week!!!
I want him to birth any time now seriously.....:(

12.31.2007

年末 (End of the year) 2007年12月31日


大学時代のバイト仲間、なおちゃん。


ヒデミツ(仮)の出産も迫ってきて、年の瀬になるべくお友達に会っておこうとしてます^^

ちなみにヒデミツ(仮)は今37週ってことで臨月、いつでも出てきておかしくない状態まで成長してます。推定体重2750g。喜音の最後の検診では推定2900gで出てきてみたら3218gやったし、ヒデミツ(仮)君もそろそろ出てきてもいい感じかも。。。でもまだまだお腹の上の方にいるようで生まれる気配はなし。そろそろしんどくなってきたな~もう出てきてもいいな~。

さてさて、そういうわけで久しぶりのお友達にいっぱい会ってます。今年は忙しくてなかなか友達にも連絡できなかったりとご無沙汰になってしまうことが多いけど、こうやってまた連絡を取り合い、遊べるって幸せです。沢山の素敵なお友達に恵まれた私達家族は本当に幸せだなといつもいつも思います。みんなありがとう!!!!まだ会えてない友達、ぜひ会いましょう(笑)

We're trying to see poeple we want to see as long as we can before Hidemitsu is born.

Hidemitsu is now 37weeks, and he is about 2750g, so about 6lb. He can come outside anytime if he wants :), but I think he is still upper of my stomach,so maybe he won't be born yet, maybe.
I'm tired that I am "a pregnant",so I want him to come outside :p

Anyway, we met many our friends who haven't seen for a long time and not. Friends are our one of possessions :) We have really cool friends!! I'm rucky.
We all are living in different places or countries,but we have been keeping in touch each other. That means we can visit many many places!! haha! (I don't think about the cost and time tho :p)

Thanks for coming to see us, everyone, and if anyone who didn't see us yet, Let's meet!!!


なおみちゃん、ゆきさん。


ぶり豚の仕事の上司のお子さん。ひろかちゃんと。二人はすごく相性がよくてほっといても平気で遊んでた!
トーマスのイベントが家の近くであったので、お友達のたかみさんファミリーと行ってきました。たかみさんファミリーとは今年、後半に沢山遊べて嬉しい♪この前、ピザを一緒に作ったファミリーです。子供達も仲がいいし、とってもパワフルな(ムキムキってことじゃないです。とてもかわいい人です^^)素敵なママさんとも仲良くさせてもらってるので、いつも会えるのが嬉しい。

喜音がトーマスを好きになった歴はかなり最近だけど、今彼女の中ではタイムリーなキャラなのですごく嬉しかったみたい。でも好きになったらどんどんキャラクターの名前を覚えていくし子供って本当にすごいな~

覚えていくといえば、最近喜音のひらがなへの興味もすごい。50音の3分の2くらいは読めるようになってきて、100均で買ったあいうえお帳で書けないながらも見本をなぞってお勉強してます。とくに進めたわけでもないけど、興味ってすごいね!!!!日本を離れる前にちょっとでも50音を覚えていってくれると嬉しいなと内心喜んでます^^

Yukine suddenly became Thomas big fan, so I took her Thomas fair held in good time in near our place. She doesn't know about story of Thomas so much, but she is memorizing character's names really fast! I was amazing kid's memory skill :o Speaking of Yukine's memory skill, she can understand two thirds of Japanese alphabets (hiragana), and she is tring to write them with the Hiragana drill book which I bought in 100yen store before. I didn't make her do it, she has been interesting in this by herself:) I think that's important point for kids to learn about something. I hope that she could memorized Japanese character as long as she can before we move.

ああ~書きたいことがいっぱい!!!でも英語も書かなアカンからね、あんまり長くすると後が大変なのよ^^:

今年は怒涛、本当に文字通り、怒涛の一年でした!!でも忙しいながらも沢山の人と会って、旅行にも行って、自分のしたいこともできて、そして何より、新しい家族がもうすぐできることが本当に嬉しい1年でした。新年早々、うちの長男が生まれてきます。それまでにあと何回ブログを更新することができるでしょう。

今年、このKobuta Newsに付き合ってくれたみなさん、本当にありがとございました!!!
来年もどうぞよろしく!!

Oh, I have many many things I want to write in this blog, but I don't have enough time!
Anyway, we were very busy in this year!!!! and very happy too :)
Thanks for reading my blog even my English is terrible!

A happy new year!! 2008

12.26.2007

MERRY CHIRISTMAS!!!! 2007年12月25日


ちょっと寂しい感じだけど引越しするし、でかいもん買えないしね^^:
来年からは本場のクリスマスなので今年はこれで我慢我慢!
It's a really tiny chiristmas tree tho, It might be better than none :p
To Barber in IF: Thank you soooo much your presents for us!!
We couldn't prepare any presents because, you know, we don't want to add stuffs before we move. so,these helped to make chiristmas atmosphere for our really small chiristmas. :)




大奮発してラムチョップ!私もぶり豚もラムチョップ大好き♪ローズマリーとにんにくでソテー。そして、クリスマスツリーのマッシュポテト。ラムチョップめっちゃおいしかった~♪♪
I cooked lumb chops for the dinner. We love lumb chops so much. It was soooo good :)
and mashed potates in the shape of a chiristmas tree.
いつも毎年この時期は、実家とか行っていることが多くてクリスマス、大晦日を京都で家族3人で過ごしたことが実はない。てことで今年初、京都でのクリスマス、年越しです!!アメリカ人にとってはクリスマスは本当に一大イベント、もうこの日のために一年中頑張っているっていうくらいのイベント。でも日本ではどうしてもそのムードがでないとブリ豚はこの時期になるとすごく寂しそうになります。^^:

確かにアメリカほど、盛大にできないけど、とりあえずいつもより料理も頑張って、小さいけどクリスマスツリーも飾って、喜音も今年はクリスマスにプレゼントをもらえるってことを理解しているからプレゼントも用意して小さいクリスマスをした。

喜音は一ヶ月前くらいからずっとサンタさんにプレゼントをお願いしていた。子供用の雑誌(よいこ、とかめばえ とか。)の裏に載っていたトーマスの水でおえかきできるセット。「サンタさん、トーマスのくれるかな~??喜音いい子にする!」って^^ アンパンマンじゃだめらしい、絶対にトーマスのじゃないと。

だから間違わないようにネットで探して、トーマスの欲しいヤツを用意した。(スポンサーはうちの母w 母親だと絶対に分からんし、お金を送ってくれた、本当にありがとう!!!)

クリスマス・イブの夜、喜音が寝てからツリーの下にプレゼントを用意。なんか、自分がサンタさん役になるなんて!!!ぶり豚と二人で用意しながらすごく自分が幸せなワクワクした気分になった^^喜音の喜ぶ顔を想像したらこっちが興奮しちゃった。早く明日の朝になって起きないかな~?って。

そして、クリスマス当日。喜音がおしっこで起きて下に行こうとしたとき、「わぁ!!!!プレゼントあるね~!サンタさん来たね~!!!」ってちょっと興奮。うーん、いい反応!!!
その後に、「でもトーマスないね~。サンタさんくれなかったんや。」と。ラッピングしてあったからトーマスがないと彼女は思ったみたい。
で、その後、喜音は驚くことを言った。
私「ほんま??サンタさんもってきてくれなかったん??」

ゆ「うん、きっとママが怒ったしや。」

私「ん?サンタさんを??」

ゆ「ううん、ゆきね、昨日悪い子やったし。」

私「そっか~じゃあ、悲しいな~。」

ゆ「ううん、悲しくない。ゆきね我慢する。しゃーないし。」!!!!!

2歳10ヶ月、なんて冷静やねん!!!^^:これには本当にびっくりした。私がもうすぐ出産するというのを彼女はなんとなく察知して最近、困ったわがままを言うのは事実。私も妊娠中で情緒不安定だからついつい怒ってしまうことも多々。この2日間くらいは本当に毎日喧嘩だった。彼女もそれをわかっていたんだろう。でもこんなに小さいのにこんなしっかりしたことが言えるなんて本当に驚いた!!

プレゼントの包みを開けて、トーマスが出てきたときの喜音の笑顔、私は一生忘れないと思う。
今は毎日、トーマスで遊んでいる^^かわいいな、子供って。

Probably, It's the last christmas we will spend in Japan. Actually,for me, It's the first time to spend a christmas and new year in Kyoto!

Anyway, Yukine was really looking forward to coming Christmas this year, she had wanted the Thomas graffiti sets for a month more. She always said that she would be good for chiristmas present. It's not really tho:p So, my mom gave us some money for Christmas presents, I looked for Yukine's tomas graffiti sets on internet.
After Yukine slept at the night of christmas eve, we prepared presents under ? next? the tree. I was really exciting to do it :) I was looking forward to see Yukine's surprised face the next day!!

In the christmas morning, she awaked, and she wanted to go pee, so I took her downstirs, and she found presents, and she said " There are presents!!!! Sant came to our house, mom!" :) But she couldn't see Tomas box because It's wrapped the paper, so she said " But, Sant didn't give me the thomas graffiti sets, maybe you yelled me yesterday."
so, I said " oh, he didn't?? are you sad??" and she said" No, I will live with it.":O I was really surprised to hear it!!! Can kids who just 2 years old say that??? She makes my heart skip a beat sometimes!

After she did pee, we opened our presents. She loves her gloves, and I like mine and socks too!!!! Thanks you very very much!! And of course, she was really happy to find the thomas Graffiti sets :) She is playing with it everyday!!

We had a wonderful christmas day :)






ロームのイルミネーション。京都に数年住んでいながら、初めて行った。今年行かなかったら一生行かないだろうと思って、重い腰をあげて喜音と二人で最終日に行って来た。
行ってよかった!すごく綺麗だった!!クリスマスな雰囲気を味わえた。喜音も喜んでた。どっちかていうと近くの公園で遊べたことに喜んでたのかも知れんけど^^:
ぶり豚にも見せてあげたかったけどね~。。。

And, at the christmas night, Yukine and I went to see the famous illuminations in Kyoto. These are held by the one of big company in Kyoto, I have known this for a long time. but I haven't been there. Maybe, this year is the last time we could see it, so I went, I didn't want to go outside tho. These were really pretty!!! It's worth it :)

12.23.2007

Baby Jazz Christmas version☆ 2007年12月22日



photos by Takami
ずーーっとやりたかったBaby Jazz。もう前回から1年以上が経ってしまった。。。本当に時間って早いな~。。。今までもっと時間があった時があったはずなのに気がつけば、臨月間近の年の瀬となってしまいました^^:

お店がなかなか決まらなかったり、バンドも呼べるかわからんくて一時は開催を諦めかけたときもあった。しかも前日まで喜音は40℃近い熱を出していて私自身が参加できるかわからなかった。。。こうやって本当に実現することができてちょっと感無量(涙)

お店のスペース的に午前と午後の2回に分けての開催になったけど、来てくれたみなさんが、特に親がJazzってものを少しでも楽しんでくれたら嬉しいなと思う。
子供たちは音楽に興味がある子、譜面台に興味がある子(笑)それより、カーテンで遊んだり、外に行きたがったり、音にびっくりしたり、いろんな反応があったけど、それでいいと思う。別に音楽はただじっと座って静かに聴く必要はないと思う。むしろ、BabyJazzはそういう堅苦しさを無くしたいためにやっているのだから! 集中して聴けなくたって、子供がギャーギャー騒いでいても、気にせずに親が楽しめる、そんなライブであったらいいな。

また年が明けて、ヒデミツ(仮 まだかって感じですよね^^:) が落ち着いた4月くらいにもう一度できたらと思っている。今更ながら本当にもっともっと頻繁にできたらよかったのにな~・・・

12.22.2007

We Love Pizza !! 2007年12月16日





お友達のたかみさんファミリーと一緒に手作りピザパーティをした。喜音と同い年の男の子、4歳の女の子兄弟も一緒にみんなで生地からコネコネ。やっぱり4歳にもなるともう自分でなんでもできるんだよね~お姉ちゃんはもう最初から最後まで安心してみていられる。まだ力はないからパンを捏ねるのはちょっと大変だったみたいだけど。

でも子供達が一番楽しんでいたのはトッピングのつまみ食いだろうな(笑)乗せる前に全部なくなるかと思ったわ~^^:弟君と喜音が同い年だからもっと小さい頃はなんか共通点みたいのがあってよく二人でわけわからんツボみたいので大爆笑してたけど、最近はおねえちゃんの方と女の子同士のなんだか世界ができてる。女ってすごいなってこんな小さい二人を見ながら思ったりする^^:

なにはともあれ、ピザはおうちで作ると本当に美味しい!思ってるより簡単だし、好きなようにできるし、焼きたてアツアツはおうちパンの特権です!!特に日本だと高いしね~作ったらめっちゃ安いと思うんだけどな~。なによりもやっぱり自分達で作ったのって美味しい♪♪

みんなぺロッと食べたよ^^

We had Pizza party with my friend's family! My friend has two kids, one girl who is 4 years old, and one boy who is two years old and his birthday is very colse to Yukine! We started to make pizza dough. They haven't made a pizza, so they were exciting :) Kids were doing well to make dough, and to put the pizza source on it, but they were good at snitching some toppings more ;p hehe.

Anyway, we could make delicious pizzas!!! Pizza is sooo expensive in Japan if you order the pizza shop, so you should make it at home. ( And they have so strange toppings (Ex.Mayonnaise, popates, corns, Teriyaki chikens, rice cakes, sea weed ....and so on) for American Brit complains always...I like some of them tho.) we always make the pizza. To making pizza is easy, and so good :)

Two big pizzas disappreared so quickly ;)